カート
メンバー
感染症コロナウイルス陽性者搬送
一般社団法人全国運輸環境協会の新型コロナウイルス感染症安全対策講習を受講したスタッフと感染対策の認定車両
オゾン発生器、防護服着用、感染予防の消毒液、体
コロナ禍においても様々なシーンでの「感染症輸送」の相談を承ります。
陽性患者・PCR検査輸送・帰宅困難etc
自治体・企業・各種団体向け「感染症対策講習」承ります。
全国運輸環境協会は首都圏を中心とした旅客輸送事業者51社加盟の一般社団法人です。コロナ陽性者搬送対応車両は約70台。
新型コロナウイルス感染症搬送にダイヤモンドプリンセス等の搬送から関わっている熟知した民間救急の当協会員から安全に関する情報共有と研修を行っております。
ニーズに応じてワゴンタイプから大型バスまで感染対策の施された安心・快適な車両を即座に手配。
そして担当する乗務員は感染症輸送の講習を受講済み。
運営は一般社団法人全国運輸環境協会の会員のバス会社が運行いたします。
こちらの搬送は軽症の陽性者患者が歩行可能な場合に限り有料で承っております。
※配車可能なバスがない場合はお断りさせていただきます。予めご了承ください。
保健所管轄区域案内 厚生労働省ホームページ
体調が悪化した際は至急、救急車を呼んでください。
① 自宅待機者(軽症者・独立歩行) → 病院・借り上げホテル
② 行政サービスとしてのPCR検査輸送
③ 帰宅困難/ 職場や出張先など出先で「陽性結果」を受けた際の帰宅手段
配車までの流れ
お電話→出発地・行先を確認→バス手配→お時間を連絡→配車
ご予約の際は下記の情報をご準備の上、お電話ください。
陽性者輸送のご予約について下記の内容をメール又はFAXにてご返信ください。
確認事項
1、配車場所住所
2、配車時間
3、行先住所
4、当日連絡先携帯電話
5、搬送者名(フリガナ)
6、年齢
7、性別
8、緊急連絡先名前TEL(本人以外の連絡先)
9、請求先・宛名・住所
10、保健所名
料金 車庫からのバス代と有料道路代、回送代、安全対策費が掛かります。
金額は上記の事項を確認後にご案内させていただきます。
料金の目安
出発地から行先まで1時間程度の場合
マイクロバス約65,000円程度 バス代金+安全対策費(高速代実車分+車庫からの高速代+回送代別途)
中型バス約75,000円
大型バス約95,000円
国土交通省の運賃計算、距離時間計算にて計算しております。
1時間増すごとにマイクロ5,000円中型6,000円大型7,000円+距離料金(120円/1キロ×距離)
夜間22時~5時割増20%
輸送に関してはどんな事でも気軽にお問い合わせ下さい。
企業や病院からの定期搬送に関しての諸条件や料金はお問い合わせ下さい。
感染者対策研修のご案内 認定証明書
協 会 事 務 局 TEL 03-5906-5255

手配可能エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木


送り先は近距離から遠方まで
お近くの保健所へ保健所管轄区域案内 厚生労働省ホームページ
〒161-0033東京都新宿区下落合2-5-3千成ビル2F
社会貢献への取組
ウクライナ支援
陽性者搬送 詳細ページへ
今、私達に出来ること!
新型コロナウイルス感染症の影響で会員の多くのバス会社、旅行会社、そして関連会社も悲鳴を上げております。
この苦境の中でも何か私達に出来ることがあるのではないかと話し合い被災地への支援をしようと立ち上がりました。
この度、社会貢献委員会を発足し熊本の豪雨被災の復興のお役に立てないかと、会員の大型バス3台を寄贈しようとの案が出ました。
熊本は特に思い入れがあり今年2月の国内旅行活性化フォーラムで会員の多くがお世話になりました。
バスでの避難場所としてエアコンの利用、携帯電話等の充電、着替場所、休憩、授乳場所等、用途は様々です。
支援物資と共にバスをご利用頂けると幸いです。
ダイヤモンドプリンセスの感染者搬送の実績を踏まえ感染予防対策もおこなっておりますのでご安心ください。
社会貢献委員会 委員長 碓井浩敬
令和2年7月豪雨災害被災地へ
2020.7.28
この度の令和2 年 7 月の豪雨により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
当協会、一般社団法人全国運輸環境協会として何か私達に出来ることはないかと考え、及ばずながら応援をいたしたく当協会のバス寄贈のご提案をさせていただきました。今回の事で、日頃より当協会の活動にご理解をいただいております、前文部科学大臣であり自民党政調会長代理の柴山 昌彦代議士へご提案の相談をさせていただいたところ熊本の金子 恭之代議士にバトンを渡していただき、素晴らしい連携のお陰で実現する事が出来ました。株式会社旅友、株式会社スター交通、ミヨシトータルサービス株式会社の3台の大型バスに充分な整備とコロナ対策の装備を行い、無事 約 1300 キロを走行し熊本に到着する事が出来ました。
寄贈させていただいた人吉市、八代市、芦北町の皆様にはこの大変な最中、素晴らしいセレモニーをご準備いただき、柴山昌彦代議士の心温まるメッセージを添え、お届けする事が出来ました。
スクールバス、ボランティア送迎、一時避難場所、相談室等にお使いくださるとの事です。
このプロジェクト、物資等にご協力いただきました多くの方々に心より感謝申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げまた皆様にお会いできる日を楽しみにしております。本当にありがとうございました。
代表理事 竹島美香子
日テレ
https://www.news24.jp/nnn/news86820657.html
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200728/5000009373.html
Yahoo!ニュースにも取り上げていただきました!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9955f01423590d9224fdea1e312f8d1d90b906da
2020.7.17
令和2年豪雨災害にて被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 豪雨被災地である熊本県人吉市、八代市、芦北町へ大型バス各1台(合計3台)を当協会メンバーから寄贈する事となりました。 寄贈するバスは、避難所から居住地などの移動手段、スクールバス、待機所 などに使われる予定です。今月26日に出発し、27日引き渡しを行います。 バスを寄贈する スター交通様、旅友様、ミヨシトータルサービス様 には大変感謝申し上げます。
寄贈予定車両
![]() |
![]() |
![]() |
又、バスと共に贈る様々な物資支援に協賛頂きました下記の方々には心から感謝申し上げます。
法人・団体 |
アタック 様 |
eigotalk 様 |
オーニット株式会社 様 |
株式会社HMC ハンドメイドツアー 様 |
江戸川ライオンズクラブ 様 |
関東いすゞ自動車株式会社 様 |
群馬福祉交通株式会社 様 |
有限会社小林商会 様 |
坂本自動車工業株式会社 様 ボランティアグループひまわりウェーブ 様 |
ジャパン・トゥエンティワン株式会社 様 |
有限会社昭平交通 様 |
第一生命 新橋第一営業オフィス 様 |
高橋文宏社会保険労務士事務所 様 |
株式会社多古タイヤサービス 様 |
株式会社旅雲 様 |
千葉県多古町青少年相談員連絡協議会・多古町子ども会育成連絡協議会 様 |
千葉日野自動車株式会社 千葉支店 様 |
東関交通株式会社 様 |
所沢西ロータリークラブ 様 |
富里市青少年相談員連絡協議会 様 |
有限会社トリムデザイン 様 |
株式会社東日本宇佐美 様 |
有限会社光観光バス 様 |
株式会社ピサイ 様 |
有限会社丸作自動車 様 |
三菱ふそうトラック・バス株式会社 南関東ふそう川越支店 様 |
ミヨシトータルサービス株式会社 様 |
株式会社ユニーク総合防災 様 |
個人 |
阿久津テル子 様 |
富里市市議会議員 あらの峰之 様 |
大野聖一(鳳自動車株式会社) 様 |
小川智彦・美幸 様 |
菅野ゆかり 様 |
佐藤一男 様 |
佐藤恭子 様 |
酒々井町消防団 団長 関根 勇夫 様 |
中馬あき子 様 |
西村健秀 様・丹野善秀 様・鈴木生枝 様(株式会社旅友 乗務員) |
森玄行 様(株式会社旅友 乗務員) |
当協会会員 各位 |
今までの会員の取組実績
台風被災地へ簡易休憩所としてバスの提供
当会員 株式会社旅友
災害時における避難者輸送等に関する協定を千葉県富里市と締結
当会員 株式会社旅友
ダイヤモンドプリンセスクルーズ船感染搬送
当会員 株式会社スター交通
災害時等におけるバス利用に関する協定を埼玉県寄居町と締結
当会員 城南観光バス株式会社
新型コロナウイルス対策商品一覧
価格情報
送料無料
※条件により送料が異なる場合があります
商品情報
空気清浄機 オゾン発生器 部屋消臭 低オゾン発生器 防護服 ビニール手袋 N95マスク 他
【抗菌 消臭 空気清浄】
【車両のコーティング 抗ウイルス抗菌無光触媒、菌もウイルスも有害物質も臭いも分解】
空気清浄 分解 抗菌 ペット トイレ タバコ 介護 加齢臭 他
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン (第1版)
一般社団法人全国運輸環境協会
本ガイドラインについて
本ガイドラインは、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処 方針」をはじめとする政府の指針を踏まえ、当協会加盟のバス業界、観光業等における新型コロナウイルス感染予防対策として、実施すべき基本的事項を示したものである。国民生活の安全を確保しながら経済活動を維持していくWithコロナ社会の中で皆様に安心安全なものを提供する立場である企業としての責任を果たしていく事と同時に、事業者として自主的な感染防止のための取組を進めることにより、新型コロナウ イルス感染症のまん延を防止していくことが責務である事を踏まえ、本ガイドラインに示された「感染防止のための基本的な考え方」と「講じるべき具体的な措置」を当協会全体で新型コロナウイルスの感染予防に取り組むこととする。また、自らの感染予防対策はもとより、お客様の安心安全の確保を目的とし、医療関係者の事業者等からの情報の提供を通じ、全体に共有し、社会に貢献していく企業として取り組むこととする。事業者への周知、従業員等への周知徹底を行い、感染防止を行うよう努めるものとする。 国、地方自治体、学校関係、業種団体等を通じ、新型コロナウイルス感染症に関する正確な情報を常時収集する。本ガイドラインの内容は、感染拡大の動向や専門家の知見を踏まえ、随時、見直しを行うものとする。
新型コロナウイルス感染症管理者を定める(安全統括管理者などが望ましい)
管理者の新型コロナウイルス感染症対策会議を行い、社内周知徹底を図る
運転士点呼(通常点呼追加項目)
運転者に対する点呼 ・ 対面により運転者に対して点呼を行う際には、適切な距離を保ち、運行管理者等と運転者の間 にアクリル板や透明ビニールカーテンなどを設置すること
アルコールチェッカーを個人専用にする
出庫時、帰庫時、2回の体温測定
乗務前の手洗い、消毒、血圧測定
症状の有無の報告。発熱やせき等の症状の確認
味覚・嗅覚障害といった体調の変化等の確認
遂行品(マスク、消毒液、消毒用ペーパータオル、ビニール手袋等)の確認
休憩中に窓を開ける等、換気の指示
書類の受渡しや荷物の積み卸しの際には、ビニール手袋を使用し相手先との直接接触を減らすよう努め、荷積み前や荷卸し後は車内の消毒に努める。
従業員社内全体
毎日十分な睡眠を取り、休日は休養に努めるよう求める。
時差通勤、テレワーク、在宅やサテライトオフィスでの勤務、ローテー ション勤務、変形労働時間制、通勤頻度を減らし、公共 交通機関の混雑緩和
自家用車、自転車など公共交通機関を使わずに通勤できる従業員には、これを励行する。
マスク着用、私語厳禁
「三つの密」を避けることを徹底する
事業所内において出来る限り2メートルを目安に、一定の距離を保つ
仕切りのない対面 の座席配置は避け、可能な限り対角に配置し横並びにするなど工夫
窓が開く場合、1時間に2回程度、窓を開け換気する
アクリル板・透明ビニールカーテン等で工夫し接客する
他人と共用する物品を無くし個々に文具などを支給する
人員配置、時差出勤をし、事務所内の人数を最小限に抑える
始業時、休憩後、お客様の接客時毎に定期的な手洗い、手指消毒を徹底する
営業等、地域の感染状況に注意し、不要不急の場合は見合わせる
面会相手や時間、経路、訪問場所等を記録に残す
会議は極力オンラインで行う
事業所内に感染防止対策を示したチラシを掲示する
トイレ ・ 便器は通常の清掃プラス清拭消毒 を行い便器に蓋がある場合、蓋を閉めてから汚物を流すよう表示する。共用のタオルは禁止し、ペーパータオルを設置
2名以上の従業員が同乗する場合には、回送中もマスクの着用を徹底する。
車両について
各設備、ハンドル、ドアノブ、スイッチ、手すり、ボタン、座席などの共有設備について、お客様が変わるごとに洗浄・消毒を行う(消毒は、次亜塩素酸ナトリウム溶液やエタノールなど、当 該設備・器具に最適な消毒液を用い、ビニール手袋を使用する)
お客様について
感染防止対策を示したチラシの掲示、配布を行う等により、感染拡大防止について協力を求めホームページなどでも周知を行う
不特定多数のお客様が乗車の場合は体温を配車場所で測り、37.5℃以上のお客様、体調が悪い方は乗車させない旨を予約時にあらかじめお客様に伝え遂行する
御一行様の場合も同様、上記を踏まえ、代表者様への徹底協力を要請する。
ゴミはお客様への持ち帰りをお願いする。ゴミの回収など清掃作業を行う従業員は、マスクや 手袋を着用し、作業後に手洗いを徹底する
荷物の受け渡し、荷役等において、マスクや手袋を着用する
車両点検用工具などの共用器具について
工具等を使用した際は、こ まめに手洗い手指消毒を行うよう努める。 (消毒は、次亜塩素酸ナトリウム溶液やエタノールなど、当 該設備・器具に最適な消毒液を用いる)
感染が疑われた場合、確認された場合の対応について
管理者へ連絡する。
管理者は安全統括管理者等に連絡(新型ウイルス感染予防担当者を定め、その指示に従い、厚生労働省のガイドラインに従い、保健所、医療機関の指示に従う。
従業員が感染した旨を速やかに各地方運輸局等、各関係機関に連絡する。
感染者の行動範囲を踏まえ、感染者の勤務場所の消毒を行うとともに、 必要に応じて、同勤務場所の勤務者に自宅待機をさせるなどの対応を検討する。
感染者の人権に配慮し、個人名が特定されることがないよう留意する。 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とした個人データの取り扱いについては、個人情報保護に配慮し、適正に取り扱う。
協会の全体的な取組として、各関係団体、行先等のホテル、食事施設等のガイドラインを周知し、各関係団体との連携、協力を求め、強固な関係を築き、随時、見直しを行うものとする。
参考資料
お問合せ ありがとうございます。
お問合せ ありがとうございます。
後ほど、担当者よりご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。
また、2営業日以内に連絡が無い場合は、大変お手数ですが下記へお知らせください。
よろしくお願いいたします。
団体名 | 一般社団法人全国運輸環境 事務局 |
---|---|
所在地 | 〒161-0033 東京都新宿区下落合2-5-3 |
電話番号 | 03-5906-5255 |
ファックス | 03-5906-5256 |
メールアドレス | info@zenunkan.or.jp |
受付時間 | 平日9:00-17:00 |
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ
会員名簿
法人会員名簿
個人会員名簿
法人会員名 | |
---|---|
株式会社MGC | |
雅観光バス株式会社 | |
株式会社千葉北エンタープライズ | |
城南観光バス株式会社 | |
株式会社旅友 | |
株式会社スター交通 | |
川本交通株式会社 | |
いすゞ自動車首都圏株式会社 | |
市岡株式会社 | |
すみれ観光バス株式会社 | |
有限会社萩観光 | |
有限会社北斗観光バス | |
さくら観光バス株式会社 | |
株式会社テレコム | |
株式会社キャブステーション(グッドラーニング!) | |
株式会社アゼスタ | |
協同組合東京ビジネスリンク | |
株式会社オービーエス | |
株式会社旅屋 | |
有限会社瑞穂自動車整備工場 | |
リライアンス東京行政書士事務所 | |
株式会社泉観光バス | |
スマイニー観光株式会社 | |
庄和観光バス株式会社 | |
ミヨシトータルサービス株式会社 | |
東新観光株式会社 | |
晃和交通株式会社 | |
入間中央交通株式会社 | |
株式会社エストコーポレーション | |
広栄交通バス株式会社 | |
株式会社彩国観光バス | |
株式会社山王交通 | |
ジャパン・トゥエンティワン株式会社 | |
有限会社関口商店(小鹿野観光バス) | |
株式会社旅坂本メモリアルプロデュース | |
ニュー秩父交通株式会社 | |
有限会社明日香交通 | |
富士観光バス株式会社 | |
海浜観光自動車株式会社 | |
武陽観光バス株式会社 | |
TCB観光株式会社 | |
有限会社ウイングワン | |
有限会社エスケー交通 | |
株式会社KEYJAPAN | |
株式会社睦観光 | |
株式会社バス窓.com | |
倫理実践協同組合 | |
株式会社グローバルジャパン | |
株式会社まきの | |
卑弥呼観光バス株式会社 | |
株式会社彩京リムジン | |
アローツーリスト株式会社 | |
坂本自動車工業株式会社 | |
有限会社優月 | |
株式会社東京マリンサービス | |
有限会社朝陽観光バス | |
株式会社ことぶき | |
株式会社越谷レイクタウン観光バス | |
株式会社和光観光サービス | |
有限会社綜合エンタープライズ |
個人会員名 | |
---|---|
小堀勉 | |